携帯・ネット Apple

【iPhoneの選び方】ストレージは最小容量がおすすめな理由!

2020-02-25

【iPhoneの選び方】ストレージ容量は最小のものが良い理由!

iPhoneは毎年新しいモデルが発売されどれを買うか悩んでしまいます。

どのモデル選ぶかは、カメラ性能や端末サイズ、予算などによって変わってきますが、容量は一番小さいものをおすすめする理由を解説します。

ストレージは最小容量で良い理由

ストレージ容量が一番小さいものをおすすめする理由について解説します。

近年は最小容量も増加している

2019年に発売されたiPhone11は、最小容量のモデルでも64GBあります。

ストレージも数年前と比べると十分にあるので、写真や動画をあまり撮影しない方には十分な容量です。

iCloudを利用する

写真や動画をたくさん撮影する方も、iCloudへ保存することで容量の節約ができます。

iCloudの容量はデフォルトの2GBではなく、容量を月額プランで増やすことがおすすめです。

iCloudのストレージは写真などの保存先としてだけなく、バックアップの保存先としても使えます。万一、iPhoneが故障した場合でもデータを復元できるので安心です。

iCloudの価格は、以下になります。

ストレージ容量月額料金
5GB無料
50GB130円
200GB400円
2TB1,300円

50GBのプランでも、月額130円(年間1,560円)と安いです。

一つ上の容量の機種を買うと、さらに10,000円以上高くなるので、本体の容量を増やすよりもiCloudを利用した方がコスパが良いです。

容量は小さくても、端末性能は同じ

容量の小さいものであっても、容量の大きいものと性能は変わりません。

容量の小さいモデルを選んで、Proのモデルを選ぶのも良いかと思います。

iPhoneを安く買うには

iPhoneを安く買うには、オンラインショップでの購入をおすすめします。

頭金やオプションなしで購入できるので、安く購入することができます。

  • docomo公式ショップ
  • au公式ショップ
  • SoftBank公式ショップ
  • 【携帯電話の買い替え】オンラインショップでの機種変更がお得!
    【スマホの買い替え】オンラインショップでの機種変更がお得!

    続きを見る

    -携帯・ネット, Apple

    Copyright© すまてくライフ , 2023 All Rights Reserved.