資産運用している人に限らず、これから日本の経済がどうなるか気になる方は多いかと思います。
新聞やテレビで、経済情報を確認することができますが、新聞は文字ばかりで読むのが辛く、テレビでは決まった時間しか観ることができないことに不便を感じました。
現在は、インターネットで経済ニュースを調べることもできますが、情報に偏りが生じ、正しい情報を見つけるのは難しいです。
そこでテレビ東京ビジネスオンデマンド(BOD)を使ってみて、月額500円(税抜)でコスパが良く、機能面としても使いやすかったので紹介します。
テレ東ビジネスオンデマンド(BOD)とは
テレビ東京で放送したニュースや報道番組をインターネットで視聴できるサービスです。代表的な番組は以下になります。
視聴できる番組
- ワールドビジネスサテライト(WBS)
- ガイアの夜明け
- カンブリア宮殿
- 池上彰の報道特番
- Newsモーニングサテライト
- 未来世紀ジパング
- 日経プラス10
テレ東ビジネスオンデマンドのメリット
私自身、テレ東ビジネスオンデマンド(BOD)を使ってみて、良かったと感じた点を紹介します。
月額料金が安い
テレ東ビジネスオンデマンドは、月額500円(税抜)です。さらに入会月は無料となっています。
ビジネスオンデマンドは目的を絞り、経済ニュースや報道番組に限定しているため、料金が安く設定されています。
視聴方法
- Webサイト
- アプリ(スマホ、タブレット)
- スマートテレビ(Apple TV、Android TV、Amazon Fire TV)
通勤時間に視聴したり、大画面のテレビで視聴したりと、時間や場所を気にせず視聴することができます。
またスマホアプリにはダウンロード機能もあるので、データ通信量の心配や回線の心配もありません。
倍速再生対応
番組を一本を見る場合には、けっこう時間を取られます。
ビジネスオンデマンドには、1.5倍・2倍速での再生機能があります。
さらにCMもないためスキマ時間に効率良く視聴することができ、1時間番組であれば20分程度で観ることができます。
そのためテレビで観るよりも時間を有効に使うことができます。
見逃す心配がない
経済に興味ある方は、テレ東の「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」などの番組をチェックしていても、一度は見逃してしまい後悔してしまったことはあるかと思います。
こういうときに見逃した番組でも、いつでも観られることは嬉しく感じます。
学生、就活生におすすめ
学生が会社や経済に興味を持った場合や、就活生がニュースや新聞を見るなら、このビデオオンデマンドがおすすめです。
私自身が学生で就活をしていたときに、日本経済新聞の定期購読をしていました。しかし文字ばかりで内容も難しく、ほとんど読みませんでした。
ビデオオンデマンドなら、動画なのでわかりやすく、価格も新聞と比べても安いのでおすすめです。
テレ東ビジネスオンデマンドのまとめ

テレ東ビジネスオンデマンドは、月額料金も500円(税抜)と安く、ダウンロード機能もあるため場所を選ばずに視聴できます。経済に興味ある方にはおすすめのサービスです。
入会月は無料になるので、実際に試しに利用してみるのも良いかと思います。
またニュース番組だけでなく、きちんと日本経済新聞も読みたいという方には楽天証券がおすすめです。証券口座は無料で開設でき、取引をしなくても無料で日本経済新聞を読むことができます。
証券口座というと難しいイメージがあるかもしれないですが、口座開設は無料なのでとりあえず作ってみて、興味を持ったら実際に投資をはじめてみましょう。
-
-
【楽天証券】楽天ユーザーは口座を作らないと損する理由!
続きを見る