-
-
【楽天証券】NISA口座の開設方法を詳しく解説!
2020/5/11
楽天証券は、ネット証券業界で口座開設数2位の大手ネット証券です。 楽天証券では、日常生活で貯めた楽天ポイントを投資に使用することができます。つみたてNISAでもポイント投資ができるので、投資初心者にお ...
-
-
【おまかせ投資】THEOのロボアドバイザーで資産運用
2020/5/8
資産運用を始めたいと思っても、そのための勉強や運用する時間を作るのはなかなか難しいものです。 THEO(テオ)は、口座開設後に入金したら、あとは一人ひとりに合った資産運用方針に沿って、資産運用をすべて ...
-
-
【初心者におすすめ】つみたてNISAとは?NISAとの違いを分かりやすく解説
2020/5/4
NISAとは、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)の略です。詳しくは金融庁のホームページにまとめられています。 通常、株の取引では、配当利益や売却の譲 ...
-
-
【経済ニュース】テレ東ビジネスオンデマンド(BOD)は月額500円でコスパ最強
2020/5/5
資産運用している人に限らず、これから日本の経済がどうなるか気になる方は多いかと思います。 新聞やテレビで、経済情報を確認することができますが、新聞は文字ばかりで読むのが辛く、テレビでは決まった時間しか ...
-
-
SBIネオモバイル証券のメリット・デメリット!Tポイントを使って少額投資
2020/5/5
SBIネオモバイル証券が始めた「ネオモバ」では、メジャーな共通ポイントであるTポイントを使って株式投資ができる上、1株単位からでもスマホだけで気軽に始めることができます。 ネオモバは2019年4月10 ...
-
-
【株式投資入門】投資・経済が分かるおすすめの漫画
2020/5/3
株式投資に興味があるけど、難しく考えたり不安に感じてしまい、なかなか踏み出せない場合も多いと思います。そこで投資入門として、漫画から始めることをオススメします。 いきなり専門書のような本を読もうとする ...
-
-
【楽天証券】楽天ユーザーは口座を作らないと損する理由!
2020/5/11
楽天経済圏を利用している方で、資産運用を始めたい方には楽天証券はオススメです。 楽天証券は、ネット証券業界で口座開設数2位の大手ネット証券です。直近2019年では業界1位のSBI証券よりも開設口座数の ...
-
-
ウェルスナビは投資初心者におすすめ!ロボアドバイザーで資産運用
2020/5/7
資産運用を始めてみようと思っても、「時間がない」「知識がなくて不安だ」など、たくさんのハードルがあります。 ウェルスナビ(WealthNavi)は、預かり資産・運用者数がNo.1のロボアドバイザーです ...
-
-
マネックス証券のメリットとデメリットをわかりやすく解説!
2020/5/17
マネックス証券は、IPOの抽選が平等といった特徴があります。 さらに米国No.1の取引分析ツール「トレードステーション」も使用することができ、分析ツールの提供に重点を置いている証券会社です。 この記事 ...
-
-
【ネット証券の選び方】口座開設数ランキング順に特徴を紹介
2020/4/5
初めて証券会社の口座を開設するとき、どの証券会社を選べばいいか迷ってしまいます。 特に初心者の場合、手数料だけを見て証券会社を決めてしまいがちですが、実はツールや独自のサービスなども考慮して、自分にあ ...