PayPayは利用できるお店も多く、さらにお得なキャンペーンが多いので、おすすめのキャッシュレス決済です。
PayPayといえば、最初の「100億円あげちゃうキャンペーン」のインパクトがありますが、現在でも継続的にお得なキャンペーンを実施しています。
私もPayPayはリリースされた当初から使っていて、お得なキャンペーンがあるたびに利用しています。
この記事では、PayPayの特徴や使い方、メリット、デメリットを解説します。
PayPay (ペイペイ) とは
PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンクグループ株式会社、ソフトバンク株式会社およびヤフー株式会社の3社が共同出資する「PayPay株式会社」が運営する、スマホを使って支払うサービスです。
PayPayに対応しているお店で、現金ではなくスマホのPayPayアプリで支払いができます。支払いの方法は2種類あります。
- 店舗に設置されたQRコードをスマホのカメラで読み取って金額入力をする
- スマホに表示されるバーコードを店員さんに読み取ってもらう
PayPayはキャッシュレス決済アプリの中でユーザー数、加盟店数ともに一番多いです。お得なキャンペーンも最も多いので、まずはスマホに入れておいて間違いないでしょう。
PayPay (ペイペイ) の使い方

PayPay (ペイペイ) のダウンロード
PayPayのアプリは、iOSとAndroidどちらにも対応しています。
ダウンロードしてからの設定まで簡単なので、登録後すぐに利用できます。
PayPay (ペイペイ)のアカウント登録
ダウンロードしたアプリを開くと、 アカウント登録の画面が表示されます。
携帯電話番号とパスワードを入力して、「新規登録」をタップします。

登録した電話番号にSMSで4桁の認証コードが送られてきます。その4桁の認証コードを入力すれば登録完了です。
Yahoo! JAPAN IDを持っている方は、画面下にある「Yahoo! JAPAN IDで新規登録」をタップして、同様に登録することもできます。
PayPay (ペイペイ) に銀行口座を登録
銀行口座からのチャージするには、Yahoo! JAPAN IDとYahoo!マネー/ウォレットを連携しておく必要があります。
あらかじめYahoo!アカウントを取得し、「Yahoo!ウォレット」で銀行口座の登録をしておきましょう。
PayPayに対応している主な銀行
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- イオン銀行
- 住信SBIネット銀行
PayPay (ペイペイ) にクレジットカードを登録
1 . PayPayアプリ内にある「チャージ」を選択します。

2 . 続いて「チャージ方法を追加してください」をタップします。

3 . 「ヤフーカードを追加して簡単チャージ」を選択します。

4 . クレジットカード情報を入力すれば、登録完了です。

PayPay残高に、チャージできるクレジットカードは、Yahoo! JAPAN カード(ヤフーカード)のみとなっています。
PayPayを手軽に利用するためにもヤフーカードを用意しておくのがおすすめです。
-
-
【お得】ヤフーカードはPayPayにチャージできる唯一のクレジットカード!
続きを見る
またモッピー というポイントサイトを経由すると、ヤフーカード の入会キャンペーンに加えて、さらに現金が2000円もらえるのでお得です。登録も1分程度で終わります。

PayPay (ペイペイ) での支払い方法
PayPayを使って決済する方法は二つあります。
店頭のQRコードを読み取る方法
PayPayアプリ内にある「スキャン」を選択します。

QRコードを読み取り、会計金額を入力し、お店の方に金額の確認をしてもらいます。

決済後の画面を、お店の方が確認したら完了です。
バーコードを提示する方法
もう一つは、PayPayアプリに表示されたバーコードを読み取ってもらう決済方法です。
PayPayアプリのバーコードをお店の方へ提示します。

バーコードをスキャンしてもらえばお支払い完了です。
PayPay (ペイペイ) のメリット

PayPayの一番の魅力はお得なキャンペーンです。
私自身はこれまでPayPayで20万円ほど支払い、約4万円の還元を受けています。PayPayの還元では、PayPay残高に後日チャージされるので、お金が戻ってくるような感覚です。
お得なキャンペーン
PayPayといえば、最初の「100億円あげちゃうキャンペーン」でインパクトを与えましたが、現在も継続的にお得なキャンペーンを実施しています。
2020年4月のキャンペーンは、対象の飲食店で20%オフのキャンペーンを行っています。(2020年4月1日〜2020年4月30日)
企業名 | 対象ブランド |
---|---|
株式会社Aburi Tora Japan | 九州寿司 寿司虎 |
オリジン東秀株式会社 | オリジン弁当、キッチンオリジン、中華東秀、れんげ食堂Toshu |
株式会社幸楽苑 | 幸楽苑 |
B-R サーティワン アイスクリーム株式会社 | サーティワンアイスクリーム |
株式会社すかいらーくホールディングス | ガスト、グラッチェガーデンズ、しゃぶ葉、ジョナサン、バーミヤン |
株式会社ストロベリーコーンズ | ストロベリーコーンズ、ナポリの窯 |
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ | GranDiner、麹町珈琲(麹は旧字体)、白ヤギ珈琲店、太陽のグリル、デニーズ、Denny’sDiner |
株式会社ゼンショーホールディングス | 壱鵠堂、ヴィクトリアステーション、カフェミラノ、久兵衛屋、すき家、瀬戸うどん、たもん庵、天下一、伝丸、なか卯、華屋与兵衛、はま寿司、ビッグボーイ、ミルキーウェイ、モリバコーヒー、和食よへい |
チムニー株式会社 | 遠藤水産、魚鮮水産、こだわりやま、さかなや道場、三代目網元魚鮮水産、軍鶏農場、炭火やきとり さくら、団欒 炎、チムニー、豊丸水産、はなの舞、花の舞、やきとり道場、龍馬 軍鶏農場 |
株式会社つぼ八 | 茜どき、伊藤課長、牛たんささ川、新八、つぼ八、ブッチャーズ、焼肉の達人 |
株式会社道とん堀 | お好み焼 道とん堀、お好み焼肉 道とん堀、熱狂道とん堀、お好み焼き酒場 とり玉天国※ 実施店舗一覧は、道とん堀公式サイトでご確認ください。 |
株式会社ハイデイ日高 | 中華一番、菜ノ宮、日高屋、来来軒、らーめん日高 |
株式会社はなまる | うまげな、さぬき麺屋、つるさく、はなまるうどん |
ファーストキッチン株式会社 | ウェンディーズ・ファーストキッチン、ファーストキッチン |
株式会社ホットランド | 築地銀だこ |
株式会社松屋フーズ | ステーキ屋松、チキン亭、ヽ松(てんまつ)、マイカリー食堂、松そば、松のや、松屋 |
株式会社吉野家 | 吉野家 |
個人間送金ができる
PayPayはお店の支払いのほかに、割り勘の場面でも活躍します。
PayPayには個人間送金の機能があり、1円単位で送金が可能できるので小銭を用意する必要がありません。
さらに集金する側も集める手間や管理が、アプリで完結できるのでとても便利です。
アプリで個人間送金するには、みんなが持っているアプリである必要があります。PayPayはキャッシュレス決済アプリでシェアトップなので、使用している人が多く活躍できる場面は多いです。
LINEにも送金機能がありますがIDを教えたくないケースもあるかと思うので、PayPayは割り切って使えるのもメリットです。
PayPay (ペイペイ) のデメリット
事前チャージが面倒
PayPayを使用するには、事前にアプリにチャージしておく必要があるのがデメリットです。
それが面倒な場合は、クレジットカード からのチャージがおすすめです。
クレジットカードからのチャージは、ネットショッピングでのカード支払いと操作が似ています。普段の買い物で慣れた方法でチャージができるので、安心感があります。
チャージできるクレジットカードは、ヤフーカード 限定になるのでこの機会に作っておくと便利です。
PayPay (ペイペイ) のまとめ
PayPayの特徴や使い方、メリット、デメリットを紹介しました。
PayPayは決済アプリの中でシェアトップの安心感もあり、さらにお得なキャンペーンも一番多いので、最初に使うキャッシュレス決済アプリとして、PayPayが一番のおすすめです。
次点としては、楽天サービスとの相性の良い楽天ペイがおすすめです。
PayPayを使うには事前にチャージする必要がありますが、手軽にチャージできるヤフーカードをつくっておくとよいでしょう。
モッピー というポイントサイトを経由すると、ヤフーカード の入会キャンペーンに加えて、さらに現金2000円もらえるのでお得です。登録も1分程度で終わります。
-
-
【お得】ヤフーカードはPayPayにチャージできる唯一のクレジットカード!
続きを見る
-
-
【期間限定ポイントを活用】楽天ペイのメリットとデメリットを解説!
続きを見る
-
-
モッピー(moppy)のポイントサイトで稼ぐ方法
続きを見る