楽天でんきは、有名企業である楽天によるサービスなので安心感があり、電気料金も安くなるのでおすすめです。
電力会社の切替は面倒で難しそうに思うかもしれないですが、ネットだけで完結するので簡単です。
この記事では、楽天でんきの申込手順を詳しく解説します。
楽天でんき申込前のチェック事項

1. 30A以上の契約
楽天でんきは30Aからの契約となっています。一般的には30A契約であることが多いですが、20A以下のご家庭では契約ができません。事前にご家庭のアンペア数を確認しましょう。
2. 検針票を準備
楽天でんきに申し込みをするには、契約中の電力会社の検針票が必要になります。検針票に書かれた内容を元に入力を進めていきますので、手元に準備した状態で申し込みの入力を行いましょう。
3. 楽天会員への登録が必要
楽天でんきの申し込みをする場合、楽天会員である必要になります。氏名、住所、連絡先、クレジットカード情報などを入力して、楽天会員のアカウントを作成します。
まだクレジットカードを持っていない方は、楽天カードがおすすめです。楽天カードは顧客満足度No.1で年会費も無料です。楽天サービスとの相性が良いので、この機会につくっておくことをお勧めします。
楽天でんきの申込手順
楽天でんきの申込手順を詳しく解説します。
契約中の電力会社の検針票を手元に用意し、手順どおりに進めれば5分程度で申込みが完了します。
① クレジットカードの選択
楽天会員登録のときに設定したクレジットカードが選択された状態になります。
クレジットカードを変更したい場合は、楽天会員ページから変更を行う必要があります。

② 現在契約中の電気事業者を選択
現在契約している電気事業者を選択します。

③ お客様番号・供給地点番号を入力
現在契約中の電気事業者からの検針票を手元に用意して、それを確認しながらお客様番号と供給地点番号を入力します。


以下の画像は検針票のサンプルですが、同じような用紙が使用量や利用料金を知らせるために毎月届いているはずです。

④ 現在契約中のプランを選択
現在契約しているプランに該当するものを選択します。一般的な家庭では、アンペア契約になっているはずです。

⑤ 現在契約中の契約容量を選択
現在契約している契約容量を選択します。この情報は、検針票に記載があるので確認しましょう。

⑥ 契約者氏名を入力
契約者の氏名を入力します。検針票の名義と同じである必要があります。

⑦ 電気の供給先住所を入力
電気の供給先住所を入力します。検針票の住所と同じである必要があります。

⑧ その他の情報を入力
最後にその他の情報を入力します。
招待コードのある方は招待コードを入力します。また連絡先として電話番号とメールアドレスを入力します。最後に、請求先情報を選択して申込情報の入力は完了です。

楽天でんきのネット申込後
ネット申込後は待つだけ
現在契約中の電力会社の解約手続きは不要です。楽天でんき側で解約手続きを行いますので、契約中の電力会社に連絡する必要はありません。
工事などの立ち合いもありませんので、申込完了から2週間〜1ヶ月半程度で、楽天でんきに自動的に切り替わります。
楽天でんきのキャンペーン
現在、楽天でんきに申込むと、楽天ポイントが2,000ポイントもらうことができます。
楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードの作成も合わせて行うことがおすすめです。楽天カードを作成すると5,000〜8,000ポイントをもらうことができます。
そのため、楽天でんきと楽天カードを申し込むことで最大1万ポイントもらうことができます。
この機会に、楽天カードと楽天でんきに申し込みをして、お得にポイントを稼いでみてはいかがでしょうか。
楽天でんきの申込方法・手順まとめ
この記事では、楽天でんきの申込手順について解説しました。
楽天でんきの申込は、事前に楽天会員登録などの準備も必要ですが、ネットだけで完結するので簡単です。
現在2,000ポイントをゲットできるキャンペーンも実施しているので、この機会に契約を検討すると良いでしょう。
-
-
【楽天ユーザー必見】楽天でんきの料金比較とメリット・デメリットを解説
続きを見る
-
-
【楽天経済圏】楽天ポイントを効率良く貯める方法
続きを見る