〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

NISA 楽天

【楽天証券】NISA口座の開設方法を詳しく解説!

楽天証券は、ネット証券業界で口座開設数2位の大手ネット証券です。

楽天証券では、日常生活で貯めた楽天ポイントを投資に使用することができます。つみたてNISAでもポイント投資ができるので、投資初心者におすすめです。

この記事では、楽天証券のNISA口座開設方法を詳しく解説します。

NISA申込前のチェック事項

楽天証券の口座が必要

楽天証券でNISAをはじめるためには、楽天証券の口座が必要になります。口座開設は無料です。

まだ楽天証券の口座をもっていない方は、NISA口座をつくるために作っておきましょう。

楽天証券に申し込む

本人確認書類を準備

NISA口座を開設するには、本人確認書類を提出する必要があります。

利用可能な本人確認書類は、以下のとおりです。これらの中から2点提出する必要があります。

利用可能な本人確認書類

  • 運転免許証【表/裏】
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 各種健康保険証【表/裏】
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • 在留カード/特別永住証明書【表/裏】
  • 個人番号(マイナンバーカード)

提出方法は「パソコンから提出する」または「郵送で提出する」のどちらかを選択することになります。「パソコンから提出する」を選択すれば、パソコンからの申込で口座申込が完了します。

楽天証券でのNISA申込手順

楽天証券にログインして、「NISA・つみたてNISA」を選択します。申込は10分程度で終わります。

① NISA・つみたてNISA口座申込

「NISA口座を申込む」を選択します。

他社から変更する場合は、変更前の口座でも手続きがあり少し面倒になります。その場合は、表示される画面に従い申込を進めていきましょう。

② 口座の選択

「つみたてNISA」と「NISA」の口座で申し込みたい口座を選択します。

「つみたてNISA」は投資信託から選択するので、投資初心者におすすめです。積立投資は長期投資により複利で稼ぐ方法となりますので、短期的な損益を気にしすぎないように注意して毎月積み立てていきましょう。

③ ご登録情報の確認

楽天証券登録している「氏名」、「住所」、「生年月日の確認」を確認します。

変更が必要な場合は、「登録情報確認・変更へ」をクリックして変更します。

④ 申込書の確認

申込書の確認をします。申込をする間には約定があるので一読しておきましょう。

⑤ 本人確認書類の提出

NISAを申し込むには、本人確認書類を提出する必要があります。

「パソコンから提出する」を選択した場合は、ファイルをアップロードすれば提出が完了するのでこちらの方がおすすめです。

⑥ 本人確認書類のアップロード

本人確認書類をアップロードします。

本人確認書類は2点アップロードする必要があります。また本人確認書類によっては、表面と裏面の両方が必要になるので注意が必要です。

⑦ 受付完了

以上で、NISAの申込が完了しました。

NISA口座での取引は2日程度で可能となります。

その後に税務署の審査で審査不備となった場合は、一般口座での取引に変更されることは注意しましょう。税務署の審査結果については、1〜2週間後に連絡が届きます。

楽天証券でのNISA口座開設方法まとめ

この記事では、楽天証券でのNISA口座開設方法を詳しく解説しました。

NISA口座を開設するには、事前に証券口座を開設しておく必要があります。

口座開設がまだの方は、この機会に作成しておきましょう。

口座を開設する際に「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すれば、楽天証券の方で納税してくれます。

原則として確定申告は不要となります。最初は「特定口座(源泉徴収あり)」を選んでおくことをおすすめします。

楽天証券に申し込む

【楽天証券】楽天ユーザーは口座を作らないと損する理由!

続きを見る

-NISA, 楽天

Copyright© すまてくライフ , 2023 All Rights Reserved.