インターネット光回線、どれを選んだら良いか分からないことも多いかと思います。
結論としては、使用している携帯キャリアと同じ回線事業者を選びましょう。
理由は、各キャリアともにセット割があり、携帯料金の毎月の割引が大きいからです。
- docomoの方 → ドコモ光
- auの方 → auひかり
- SoftBankの方 → SoftBank光
各キャリアとも、データ通信量が多いプランほど割引額が大きい
携帯それぞれに割引が適用されるので、人数が多いほどお得です
回線速度が気になるかもしれませんが、V6プラスを提供しているプロバイダーを選べば大丈夫です。
インターネットの遅い理由の多くは、PPPoEを使用したネットワーク終端装置と呼ばれる設備が原因です。
V6プラスを使用することで、そのボトルネック箇所を回避でき、プロバイダー間の速度差はほとんどありません。
続いて、各回線事業者を見ていきましょう。
ドコモ光
ドコモは、ドコモ光セット割より、携帯電話の契約プランによって毎月0〜1,000円の割引があります。家族それぞれに割引が適用されます。
ドコモ光で、V6プラスを提供しているプロバイダーを紹介します。
プロバイダー | 特典 |
【GMOとくとくBB】 | ・V6プラス対応無線LANルーターの無料レンタル (10,000円くらいのもの) |
【@nifty with ドコモ光】 | ・V6プラス対応無線LANルーターの無料レンタル (5,000円くらいのもの) |
【DTI with ドコモ光】 | ・V6プラス対応無線ルーターの無料レンタル (5,000円くらいのもの) |
- 月額料金は、(戸建て) 5,200円、(マンション) 4,000円ですべて同じ
- GMOとくとくBB は、高性能な無線LANルーターをレンタルできる
auひかり
auひかりはスマートバリューという割引により、携帯電話の契約プランによって毎月500〜1,000円の割引があります。家族それぞれに割引が適用されます。
auひかりの月額料金は複雑で、マンションの大きさや、建物に入れている回線の種類によって異なるので、契約ごとに確認が必要です。
また通信方式もV6プラスでなく、IPv6デュアルスタックを使用しています。回線の混雑具合によりIPv4のサイトの閲覧は遅くなる場合があります。
- プランの複雑さやネット速度がそれぞれ条件により異なるため、プロバイダーに相談することがおすすめです。
SoftBank光
Softbankは、おうち割光セットという割引により、携帯電話の契約プランによって毎月500〜1,000円の割引があります。家族それぞれに割引が適用されます。
SoftBank光の通信方式は、IPv6高速ハイブリッドというもので、V6プラスと同様の高速インターネット通信が可能です。
また利用するには、BBユニットという機器を月額500円でレンタルする必要があります。
月額500円はかかりますが、無線LANルータ機能も付いていますので、購入しなくて済むのはお得です。
またプロバイダーはYahoo!BB一択となるので、悩まなくてよいのもメリットです。
- 月額料金は、(戸建て) 5,200円、(マンション) 3,800円
- プロバイダーはYahoo!BB一択なので、考える手間が省ける
- BBユニットのレンタルにより、無線LANルーターが付いてくる